形の文化誌 出版案内

「形の文化誌」[9]女の形・男の形 詳細情報

文化誌01

形の文化誌[9]

女の形・男の形

 

 


税込価格 2625円(本体2500円)
A5変型 220頁 2002.8

茶道、狂言、能、和菓子の形を特集。善竹十郎の「狂言の型と技」、田口和夫の「能の形」をはじめ、趣深い日本の伝統芸能の数々を「形」の切り口で論じるシリーズ第9弾。

 

目次

◇column 形の四面体
認識──小町谷朝生 お化けの形
思想──金子務 宮崎安貞──生け垣の精神的原型
数理──高木隆司 剣道の型と競技ルール

◇feature articles 芸道の形――日本的小宇宙の伝承
善竹十郎   狂言の型と技
田口和夫   能の形
渡辺知也   古典芸能における「型」について考えたこと
       ──深奥にキラリと光る型を通して見える個性
小山清男   芝居狂言舞台浮絵考
渡辺良平   浦東南〓の民俗芸能──昔日、そして明日へ
小泊重洋   お茶の形遊覧
青木直己(虎屋文庫) 茶菓子の話
小町谷朝生  黒い空間のかたち──茶室の色と光
小川 泰   芸道としての科学
  
[写真構成]菓鳥風月
 
◇for-u-m 形の文化をめぐって
マカダム幸子 魂には形がある……8
林 昌樹   空手における力学
西山 豊   五弁の謎を解く
団まりな   生物の形──拘束と自由度と
斎藤尚生   ワンニャンオギャー語辞典
河村苗穂子+近江ひろえ+郭 清蓮  幼児教育ソフトにおける3次元CGの応用
小川正浩   リーブル・オブジェの夢──柄澤齊と北園克衛
中川素子   絵本と20世紀美術
平瀬有人   人間の視覚と空間の記譜法
小川正浩   19世紀アメリカにおける骨相学的視の専制……1

 

◇Stars & Cosmos 星と宇宙観
荒川 紘   月の影──なぜウサギに見えたのか
金子 務   星はなぜ星形なのか
一松 信   星座の形──ものの形と認識の例
竹沢攻一   惑星が誘った形(5)
荒川 紘   須弥山と崑崙山

 

◇event review 形のプロムナード
中川素子   シリン・ネシャット展
小川 泰   バックミンスター・フラー(1895-1983)展
 
◇event review 形のプロムナード
高木隆司   京の七五三
加藤有希子 「エキゾチスムの共有展」

 

◇book review 形の本棚
小川 泰  『風景学・実践編』

 

◇information 「形の文化会」から
活動記録/役員一覧/形の文化会趣旨/『形の文化誌』について